気になるブログ

日常のちょっとした疑問や沖縄の気になることを中心に情報発信中♪

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者情報
簡単便利なお米の保存方法!忙しくてなかなか料理ができなくてもこれなら美味しく保存できる!

簡単便利なお米の保存方法!忙しくてなかなか料理ができなくてもこれなら美味しく保存できる!

2018/10/29 保存

保存方法で炊き上がりの味が変わると言われる、お米。お米の鮮度を守る保存方法をしていますか?また、虫の被害に合わないためにどんな風に、...

記事を読む

おいしくお茶を楽しむための茶葉の保存方法!正しく保存できれば、繊細な味わいも保てます

おいしくお茶を楽しむための茶葉の保存方法!正しく保存できれば、繊細な味わいも保てます

2018/10/27 保存

緑茶・麦茶・ほうじ茶・抹茶・紅茶・ハーブ茶・烏龍茶等々、わたし達は毎日何かしらのお茶を飲んで、ホッとひと息。また、食後のお茶でホ...

記事を読む

りんごの保存方法 冷蔵庫と冷凍ではどんな違いがある? 賞味期限はどうかわる?

りんごの保存方法 冷蔵庫と冷凍ではどんな違いがある? 賞味期限はどうかわる?

2018/10/26 保存

  りんごは美味しいですよね。でも、たくさんもらうと一気に食べるものではないので少し困ってしまうのが現状。 お歳暮や近所の人...

記事を読む

綺麗なパンの食べ方!これならマナーにうるさい人も文句なし!

綺麗なパンの食べ方!これならマナーにうるさい人も文句なし!

2018/10/25 マナー

あなたは綺麗なパンの食べ方は知っていますか?今は色々なパンが発売されています。食パン、クロワッサン、メロンパン、フランスパン……。 ...

記事を読む

きゅうりをおいしく保存するには漬物がオススメ!醤油漬けやピクルスが簡単

きゅうりをおいしく保存するには漬物がオススメ!醤油漬けやピクルスが簡単

2018/10/24 料理

きゅうり、美味しいですよね。収穫を楽しみに、家庭菜園で栽培している方も多いのではないでしょうか。ですが、きゅうりは賞味期限が短く、買...

記事を読む

ケンカした旦那への謝り方 どんな方法で謝ればいい?

ケンカした旦那への謝り方 どんな方法で謝ればいい?

2018/10/23 人間関係

夫婦をしているとどうしても喧嘩の1つや2つしてしまいますよね。私もよく些細なことで夫と喧嘩してしまいます。その度に謝らなきゃ!と感じ...

記事を読む

冷凍マグロの解凍方法!簡単に美味しく食べるための注意点

冷凍マグロの解凍方法!簡単に美味しく食べるための注意点

2018/10/23 料理

マグロって美味しいですよね。本来なら新鮮なマグロが最高に美味しいですが、少しでも値段を抑えたい時や購入時期がマグロの旬でない場合...

記事を読む

肌の乾燥によるかゆみでつらい!プルプル潤い肌へ変えるケアとは?

肌の乾燥によるかゆみでつらい!プルプル潤い肌へ変えるケアとは?

2018/10/23 美容

冬場になると乾燥して肌の痛みやかゆみを感じる方いますよね。私もそのうちの1人です。その痛みやかゆみ、肌にうるおいがなくて起こって...

記事を読む

切れ味の悪い包丁を復活させたい!包丁を研ぐ時砥石はどうやって使えばいい?

切れ味の悪い包丁を復活させたい!包丁を研ぐ時砥石はどうやって使えばいい?

2018/10/23 料理道具

料理している時、野菜やお肉が切りずらい時、ありませんか?それ、包丁の劣化のせいなんですよ!でも、切れ味の悪い包丁は砥石で簡単に切れ味...

記事を読む

いきなり肩に痛みが!これって四十肩?治療で病院に行くなら何科に行く?

いきなり肩に痛みが!これって四十肩?治療で病院に行くなら何科に行く?

2018/10/22 病気

肩こりと間違いやすい四十肩ですが、四十肩は肩関節周囲炎などの名前が付いたれっきとした疾患です。 病院で治療を受けたいけど、何科を受...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

 現在 みんなが買っている商品はこれ!

 クリスマスケーキも低糖質でヘルシー! 糖質コントロールで今年は正月太りナシ!

  みんなが読んでいる記事はこちら

  • 両面テープやシールを木材から剝がしたいときには?
    両面テープやシールを木材から剝がしたいときには?
  • 一人暮らしの業務用スーパー活用術 冷凍鶏もも肉の解凍方法と美味しい食べ方
    一人暮らしの業務用スーパー活用術 冷凍鶏もも肉の解凍方法と美味しい食べ方
  • すね毛の静電気の対策
    すね毛の静電気の対策
  • 一人暮らしの料理 初心者でも冷凍野菜で簡単調理 ほうれん草編
    一人暮らしの料理 初心者でも冷凍野菜で簡単調理 ほうれん草編
  • 肌が乾燥した時の飲み物は何がオススメ? 体の中から潤うには?
    肌が乾燥した時の飲み物は何がオススメ? 体の中から潤うには?

      最新投稿はこちら

  • 簡単便利なお米の保存方法!忙しくてなかなか料理ができなくてもこれなら美味しく保存できる!
  • おいしくお茶を楽しむための茶葉の保存方法!正しく保存できれば、繊細な味わいも保てます
  • りんごの保存方法 冷蔵庫と冷凍ではどんな違いがある? 賞味期限はどうかわる?
  • 綺麗なパンの食べ方!これならマナーにうるさい人も文句なし!
  • きゅうりをおいしく保存するには漬物がオススメ!醤油漬けやピクルスが簡単

カテゴリー

  • むくみ
  • アウトドア
  • アロマ
  • ダイエット
  • マジック道具
  • マナー
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 保存
  • 入園・入学の準備
  • 冬のイベント
  • 処分方法
  • 喪中ハガキ
  • 夏のイベント
  • 子どもとお出かけ
  • 季節のイベント
  • 小学生の勉強
  • 手作りデザート
  • 掃除
  • 料理
  • 料理道具
  • 旅行
  • 日焼け
  • 母の日
  • 沖縄
  • 熱中症
  • 父の日
  • 生活
  • 病気
  • 目の疲れ
  • 神社・仏閣
  • 簡単レシピで作ってみた
  • 美容
  • 菌活 腸活
  • 賞味期限
  • 防災知識・訓練
  • 防犯
  • 靴のケア
© 2016 気になるブログ